■シューキーパーが使用できる場合は靴に装着します。 履きシワを伸ばし、しわの間のカビや汚れなどを取りやすくします。
■カビ取り&クリーナーを布やウエスに適量つけ、カビの発生した部分をふき取ります。
1回でカビが取り切れない場合は、上記の作業を繰り返してください。
(カビの再付着を防ぐ為、カビが付着した布面は再度使用しないでください。)
■乾燥した後は、それぞれの皮革に応じたケアをしてください。
※革組織内部までカビが入り込んでいる際は、表面のカビはとれますが、色素産生および着色胞子が着生し、跡が残る可能性があります。
靴の内側にもカビが発生した場合
■上記作業を靴の内側にも行い、カビを除去します。
■ヒモ等の付属品をはずします。
バケツやタライ等に水をため、靴全体を浸します。
アミノ酸で洗うレザーシャンプーに付属のスポンジに水を含ませ軽くしぼります。
■アミノ酸で洗うレザーシャンプー液をキャップ1杯含ませ、よく泡立てます。
泡立てたスポンジで外側も内側も汚れを落としていきます。
■泡と水気をタオルや布等で軽くふき取ります。
※強くこすらず、おさえるように水気をとってください。
■シューキーパーを装着し、しわを伸ばしながら形を整えます。
■風通しのよい場所で陰干ししてください。
※日の当たる場所での乾燥や、ドライヤー、乾燥機は絶対に使用しないでください。
■乾燥した後は、それぞれの皮革に応じたケアをしてください。
※革組織内部までカビが入り込んでいる際は、表面のカビはとれますが、色素産生および着色胞子が着生し、跡が残る可能性があります。